あけましておめでとうございます

令和五年がはじまりました。 旧年中は皆様に大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 令和五年 正月 まきでら長谷寺住職 玄要 合掌 (日の出 まきでらより 元旦)    

今年もよろしくお願い致します。

おはようございます まきでら長谷寺 玄要です。 令和4年が始まりました。   旧年中はお世話になりました。 今年もよろしくお願い致します。   玄要合掌  

中津尾 薬師堂 例祭法要のお礼と御報告

おはようございます。長谷寺住職 玄要です。     今回は「中津尾 薬師堂 例祭法要のお礼と御報告」です。   今回、前日に四国を横断した台風14号の影響で開催が危ぶまれましたが、朝早くに台 […]

盆前掃除、山門施餓鬼会 お礼

玄要です。 先日8月10日に行われました、「山門施餓鬼会(寺のおぼん)」は、当日参加された約35名の檀信徒の皆さん、また8日の盆前掃除をはじめ、準備に参加された延べ約40名の檀家さん、当日は都合がつかず御供物を送って頂い […]

御礼

玄要です 昨年10月より、長谷寺檀家さんを中心にお願いさせて頂いておりました 『まきでら長谷寺 仁王像等仏像修復のための御寄進』 今年4月8日 花まつり法要前の檀家会において一旦集計報告を行いました。 詳細はまきでら便り […]

3月20日 まきでら春彼岸法要のお礼

おはようございます。 玄要です。 昨日、春彼岸法要が行われました。     雨も降る中でしたが、五台山吸江寺和尚にも加担頂き、16名の参加者で執り行うことができました。   本堂にて、まきで […]

年末、年始の予定

玄要です   28日の餅つきに参加された皆さん、お疲れさまでした。   おかげ様でたくさんのお餅を搗くことができました。 本当にありがとうございました。   さて年末年始のお寺の予定ですが。 […]

秋彼岸法要 ~お礼~

おはようございます。まきでら長谷寺の住職、玄要です。   先日、ご案内させて頂いた。 秋彼岸会法要が、秋分の日の本日秋晴れの空の下、行われました。   先代住職の師匠である吸江寺住職 玄徹和尚にも朝早 […]

9月座禅会のお礼

こんにちは住職の玄要です。   9月12日の土曜定例座禅会参加された方、お疲れさまでした。   今回は私の師匠である、高知五台山 吸江寺の玄徹和尚もご参加頂きました。   本当にお疲れさまで […]